クラスコには、部署や会社の枠を超えて、“つながり”と“刺激”を得られる機会が数多くあります。それは単なるイベントではなく、仲間の挑戦に触れ、自分も一歩踏み出したくなる“きっかけの場”です。私たちは、ただ日々の業務をこなすだけではなく、人と人がつながり、学び合い、挑戦を称え合うカルチャーを大切にしています。その中心にあるのが、クラスコのスピリット「DO IDEA」と、成長を続ける“進化するプロ”としての姿勢「BE A TATSUJIN」。各イベントは、これらを実践するための重要なプラットフォームです。
クラスコのすべてのイベントは、個人の成長と組織の進化を加速させる「DO IDEAの場」です。ここには、学びと挑戦が循環するカルチャーがあり、「世界中に、人生楽しい人,ファンを増やす」というビジョンを、本気で追いかけています。

-
DO IDEA VISION DAY
年に一度、全員が同じ方向を向いて走り出すキックオフイベントです。
これは、会社としてのビジョンや経営戦略、そしてその年に挑戦していく新たな取り組みを、部署や職種を越えて全員で共有する特別な場。
この場では、経営陣からのメッセージだけでなく、社内の成功事例や各部門の目標も発表され、クラスコがどこに向かって進んでいるのかをリアルに感じることができます。
さらに、未来への意志を全員で言葉にし、部署を超えたチームでのワークや発表を通して、一人ひとりの意識が「自分ごと」へと変わっていきます。 -
LEADER BOOST
リーダーから現場へ、戦略をつなぐ。クラスコでは四半期に一度、部門責任者が一堂に会する「リーダーMTG(ミーティング)」を開催しています。
この場では、全グループ会社の各部門の成果や課題、そして次の四半期に向けた戦略が共有され、全社で目指す方向性を再確認します。ただの報告会ではなく、実際に現場で生まれた成功事例や、チャレンジの背景・プロセスも丁寧に共有されることで、現場の知見や熱量が社内全体に広がっていきます。
「会社の方針を上から下へ伝える」のではなく、「現場と一緒に未来を創っていく」ための大切な対話の機会。
チームの垣根を越えて連携を深め、新しいDO IDEAを生み出す土壌となっています。 -
GO FUN WELCOME DINNER
新たな仲間となる皆さんを心からお迎えし、リラックスした雰囲気の中で親睦を深める、それがクラスコの「ウェルカムディナー」です。
緊張と期待を胸に社会人としてのスタートラインに立つ新入社員にとって、部署配属後のこのイベントは、これからの会社生活への不安を少しでも和らげ、未来へのワクワク感へと変えていただくための特別なひととき。
美味しい食事を囲みながら、先輩社員のリアルな経験談に耳を傾けたり、これから共に成長していく同期の仲間たちと語り合ったり…。肩の力を抜いて、たくさんの笑顔が生まれる時間です。
私たちは、このウェルカムディナーを通じて、皆さんが安心して新しいキャリアをスタートし、クラスコの一員として輝かしい一歩を踏み出せるよう、心からの歓迎の気持ちをお伝えしたいと考えています。 -
TEAM DINNER
日々の業務で共に目標に向かう部署の仲間たちと、さらに強い絆を育むために、年に2回ほど開催されるのが私たちの「チームディナー」です。
例えば、繁忙期を乗り越えた後の達成感を分かち合う慰労会として、また、一年の節目を祝う忘年会や新年会といったタイミングで、部署ごとに開かれます。この時間は、日頃の頑張りを互いにねぎらい、リフレッシュするための大切なひとときです。
美味しい食事やお酒を囲みながら、リラックスした雰囲気の中で語り合えば、仕事中には見られない上司や先輩、同僚の意外な一面や温かい人柄に触れることができるでしょう。肩の力を抜いて本音で話せるからこそ、チームの一体感はより一層強まります。
この「チームディナー」を通じてすぐに部署の雰囲気に馴染み、メンバーとの距離を縮めることができるはず。仕事のこと、プライベートのこと、何でも気軽に話せる仲間がいる心強さを、感じられるイベントです。 -
DO IDEA AWARDS
成功の裏側にある“挑戦”を、全社で称える瞬間。
クラスコでは、年に一度「DO IDEA AWARDS」を開催しています。ここで表彰されるのは、“アイデア”ではなく“成果を出した実行力”。
どんな小さな改善でも、実際に数字や行動で結果を生み出した取り組みを評価し、全社で称えます。
受賞者の挑戦は、ただの成功事例では終わりません。
そのノウハウをみんなで共有し、仕組みに落とし込み、再現性のあるサービスへと進化させていきます。
一人のDO IDEAが、全社のスタンダードになる――
そんな循環が、クラスコでは当たり前に起きています。
重要なのは、特別なスキルよりも、誰でも実行できるシンプルな仕組みをつくること。
成果を見える化し、言語化し、形式知として仲間に広げていく。
だからこそ、一人の努力が、チームの力になり、会社全体の進化につながるのです。
この場に立つのは、あなたかもしれません。
挑戦する人に、スポットライトが当たる場所。それが、DO IDEA AWARDSです。