企業理念

vision
GO FUN GO FUN

クラスコが目指すのは、人生を楽しく生きている“楽しい人”=GO FUNな人を増やすこと。そして、その“楽しい人”たちがまわりにポジティブな影響を与えることで、

共感が広がり、クラスコのファン=GO FANが自然と増えていくことです。

つまり、私たちのビジョンは、楽しい人を増やすことによって、ファン=GO FANの輪を世界中に広げていくこと。

外見だけではなく、内面から充実し、自分らしく働き、自分らしく生きている「楽しい人」。好きな仕事に打ち込み、信頼できる仲間がいる。

そんなGO FUNな人たちを応援し、クラスコ自身もその生き方を体現しています。

GO FUNな人の姿勢や行動は、やがてまわりを刺激し、次のGO FUNな人を生み出していきます。

この前向きな連鎖が、社会をもっと明るく、もっと豊かにしていくと、私たちは信じています。

あなたの「楽しい」は、きっと誰かの力になる。その一歩を、クラスコで一緒に踏み出しませんか?

crasco town
value
  • 建物と人のアイコン

    1.楽しく暮らすことができる住環境の提供

    クラスコが目指すのは、住まいそのものがワクワクできる場所であること。お客様一人ひとりの「理想の暮らし」を実現するために、石川や首都圏を中心に、賃貸・売買・建築・リノベーションなど、あらゆる事業を通じて魅力的なデザインと先進のテクノロジーを活用しています。

    また、入居後の管理やサポート体制にも力を入れ、安心で快適な毎日を届けています。

  • 建物と人のアイコン

    2.オーナー様の収益最大化と資産形成支援

    空室対策や物件価値の向上、相続・節税対策に加え、クラスコは不動産オーナー様の信頼できるパートナーとして、収益の最大化と資産の成長、そして石川や首都圏での不動産投資による資産形成をトータルでサポートします。

    デザイン、テクノロジー、豊富なノウハウを活かし、安定した収益と将来を見据えた戦略的な資産運用を実現します。

  • 建物と人のアイコン

    3.全国の不動産会社様の経営効率最大化と業界ブランディングの革新

    自社の成長だけでなく、全国の不動産会社とともに、AI・テクノロジー・デザインの力を融合し、業界の未来を共に創る存在でありたいと考えています。業務効率化やブランディング、組織づくりを支援し、「ただの改善」ではなく、“企業の明るい未来”を実現する変革に挑んでいます。そして私たちは、こうした取り組みを通じて、不動産業界をもっとスマートに、もっと魅力的に“もっとカッコよく”していくことを本気で目指しています。

8action

クラスコでは、アイデアを考えるだけでは終わりません。

DO IDEA(アイデアをカタチにする)という行動哲学のもと、常識にとらわれず、さまざまな挑戦を積み重ねてきました。

新しいサービスや目を引くデザイン、先進的なテクノロジー。それらすべての背景には、“動いた誰か”の存在があります。

私たちが大切にしているのは、アイデアそのものではなく、それを実行に移す「行動力」です。

その原動力を誰もが持てるように、クラスコでは、日々の仕事の中で実践できる「8つの行動指針=8 ACTION」を定めました。

この指針は、迷ったとき、挑戦するとき、失敗から立ち直るときどんな瞬間でも立ち戻れる「クラスコらしさ」の原点です。

きれいな言葉ではなく、“現場で使えるリアルなヒント”として、一人ひとりが自分らしく実践することで、クラスコというブランドは進化し続けています。

  • STUDY

    1

    STUDY

    学びを止めない

    変化の激しい時代に、「昨日までの自分」では通用しない。AIや価値観の変化に対応するため、私たちは日々の学びで視野を広げ、知識とスキルを磨き続けます。成長は、日々の選択と積み重ねの結果。だから、学びを止めません。

  • DARWIN

    2

    DARWIN

    変化に適応する

    変わらないことこそが、最大のリスク。生き残るのは“強い者”ではなく、“変化に適応する者”です。私たちはお客様の声や社会の変化を柔軟に捉え、サービスや仕組みを進化させ続けます。

  • PENGUIN

    3

    PENGUIN

    最初に飛び込む

    誰かの後を待つのではなく、最初に動く“ファーストペンギン”に。社会やお客様の課題に対し、まだ誰もやっていないことに挑むことで、次のGO FUNが生まれる。私たちは、勇気ある一歩を踏み出す集団です。

  • GRIT

    4

    GRIT

    粘り強く、やり切る

    簡単にあきらめず、でも頑固にならない。お客様の声や多様な価値観を受け入れながら、しなやかに、柔軟に、最後までやり切る。それが、私たちの考える「GRIT」です。

  • ANTENNA

    5

    ANTENNA

    外に意識を向ける

    ヒントは、いつも自分の外にある。お客様や社会にアンテナを向け、小さな変化を敏感にキャッチする力が、次のアイデアを生み出します。受信力こそ、DO IDEAのはじまりです。

  • CONNECT

    6

    CONNECT

    ご縁を、信頼に変える

    仕事は、つながりの連鎖。出会いや対話を、長く続く信頼へ育てることがクラスコの仕事です。目の前の一人に誠実に向き合い、ご縁を未来につなげていきます。

  • MAKOTO

    7

    MAKOTO

    真心を込めて行動する

    どんな技術や戦略よりも、大切なのは人の心に届く“まごころ”。私たちは、すべての行動に誠実さを込め、信頼と未来をつくるサービスを届けていきます。

  • QUEST

    8

    QUEST

    探求し続ける

    現状維持は、後退と同じ。私たちは常に「もっと喜ばれる方法は?」「もっと解決できることは?」と問い続け、終わりなき“もっと”への挑戦を原動力に進み続けます。

statement
BE A TATSUJIN

クラスコが大切にしているのは、知識やスキルを一度身につけたら終わりではなく、日々学び続け、自らをアップデートし、進化し続ける姿勢です。

環境の変化や新しい課題に対して、自ら考え、試し、改善し、形にしていく。

そんな姿勢で仕事に向き合う人こそ、私たちがいう「TATSUJIN(達人)」です。

「TATSUJIN」は、完成された状態ではなく、常に進化し続けるプロセス。

知識・技術・判断力を日々磨き、“自律して学び、行動するプロフェッショナル”として在り続ける。それが、クラスコが考える“プロフェッショナルの美意識”です。

不動産の仕事は、単に物件を扱うだけではありません。

お客様の暮らしや人生に深く関わり、その選択に責任を持つ仕事です。

だからこそ私たちは、この仕事に誇りと専門性を持った「プロフェッショナル=TATSUJIN」を育て、応援します。

今はまだ“完璧な達人”でなくても構いません。

学び、挑戦し、変化を楽しめる人であれば、クラスコは心から歓迎します。

BE A TATSUJIN
MVV+ACTION TREE

すべての行動は、「GO FUN」につながっている。

クラスコでは、私たちの存在意義や行動指針を、ひとつのツリー(ピラミッド)として体系化しています。それが、この「ビジョンツリー」です。

このビジョンツリーは、クラスコで働くすべての人の「羅針盤」。どんな仕事も、どんな挑戦も、このツリーの中に位置づけられています。

だからこそ、一人ひとりの行動が、未来のGO FUNへとつながっていきます。

MVV+ACTION TREE