クラスコグループの
ビジョンvision
世界中に、
「人生、楽しい人」を増やす。
私たちクラスコの仕事は「楽しい人生を増やすこと」。老若男女の24時間365日。そこで起こりうる様々な課題と向き合い、アイデア実行力で、楽しいほうへ、楽しいほうへと導いていくことです。ひとつひとつの仕事の先に、 お客様の、 社員の、 地域の、そして自分自身の「楽しい人生」はあるか。これは、 クラスコが手がける事業がどれだけ変化していっても常にみんなが心の真ん中に持つ、ぶれない指針です。(だって誰だって、 豊かで楽しい毎日がいいでしょ?)

クラスコグループの
ミッションmission
楽しい社会をデザインする
アイデア実行企業
変化の激しい時代に求められるのは未来を生み出す「アイデア」とそれをカタチに変えていく「実行力」。クラスコは「はたらく」「暮らす」「生きる」という分野におけるあらゆる問題に、いちばん先頭に立って挑み、<人生、楽しい人が増える!>楽しい社会をデザインしていきます。出会うひとりひとりに楽しい人生を提供するために私たちは、次の3つの未来像を描きます。
楽しく仕事ができる社会
楽しい住まいや暮らしを研究し提案することで、
より多くの人が日々を「楽しめる」社会へ。オーナーの収益最大化、満室経営
費用対効果の高い空室改善提案を実行し、
多くのオーナーが満室経営を実現できている社会へ。楽しく暮らすことができる社会
働き方や、仕事の仕方を研究し、
楽しく仕事できる環境が整っている社会へ。
クラスコの成長「良樹細根」
豊かに生い茂る森の木々ほど、根が深く、きめ細かい。その根は誰にも見えないけれど、根が深いから、高く伸びる。広く張り巡らされているから、倒れない。それは、人も企業も一緒です。クラスコのスタッフは、すべての行動が「お客様に100%誠実であるか」という考え方を基本として、その基本を徹底的に守り、実行することで根を深く伸ばし、成長し続けます。
クラスコグループの行動指針「6ACTION」
「人生、楽しい人」を増やすために
クラスコは6つの指針に沿って行動します。
1.DO
クラスコは約束を必ず実行に移します。
絵空事ではなく、愚直にひとつひとつ責任を果たしていくこと、実行こそ顧客に価値をもたらすことであり、社会に変化をもたらすいちばん重要な力と考えています。

2.SPONGE
お客様満足度100%のために、まず、お客様が何を求めているのかをフィルターなく受け止めます。さまざまな出会いや価値観を自分の力にし、それをまたお客様・社会へ還元できるよう、吸収力・柔軟性を組織の価値観として大切にします。

3.ANTENNA
お客様から何を期待されているのか。クラスコに期待していることはなにか。社会が求めていることはなにか。意識を常に、自分たちの内側ではなく、外側に向けること。お客様のご要望をくみとるにも、ビジネスを創るにも、受信力が重要になります。

4.CONNECT
仕事とは、お客様とクラスコの信頼のつらなり。一期一会のご縁を、全てたいせつに紡ぎ続けます。そのために、いつ何時も、目の前の仕事に誠心誠意対応することを基本とし、全力を尽くし続けます。

5.MAKOTO
どんなにすばらしいスキル、ビジネスモデルもそこに心がなければ、本当に人をよろこばせる仕事になりません。クラスコの一挙手一投足。そのすべてに「誠」の心を込めて行動します。

6.QUEST
世界中の変化に合わせて、お客様のニーズも絶えず変化してきています。現状にも満足せず、もっと喜んでいただける方法はないか、もっと私たちに解決できる分野はないかと、絶えず探求し続けます。
