石川県内仲介件数 11年連続No.1

石川県内仲介件数 11年連続No.1
メニュー

清水秀晴 SNSアカウント

PROFILE
クラスコのビジョン「世界中に人生楽しい人を増やす」を達成するため、私たちは不動産業界において革新的なアイデアを実行に移し、「世の中の課題を解決する」ことをミッション「DO IDEA」として掲げています。
私は、不動産売買、賃貸、物件管理、資産活用、相続対策など30年以上の経験と専門知識を活かし、会社や業界の変革を推進しています。また営業戦略やシステム開発の責任者として、企業成長のための財務戦略やグループ会社の運営を行っています。
重要なのは、働く仕組みの開発と、スタッフの人材育成や社員教育に注力すること。人事制度の設計や運用、リーダーシップ開発、キャリア構築を通じて、次世代のリーダーを育てる役割を担っています。継続的な学習と組織開発を重視し、私たちのビジョン実現のために、スタッフが成長し、支援される環境を提供しています。

マネージャーに送る言葉03

リクルートの創業者 江副浩正氏が晩年に遺したマネジメント論。

————————————————————————————-
第3章
社内にしか人間関係を持たないマネージャーがいる。こういう人が会社を動かそうとするようでは、会社はいずれ滅んでゆく。
会社もまた、社会の一組織体であるから、社外の人々と良い関係を保つことが不可欠である。
————————————————————————————-

私は、人の成長に一番大切なものは「人との出会い」だと思っています。
ただ会うのではなく、その人の考え方等、いろんなことを吸収する積極的なコミュニケーションが必要です。
ただそこにボーっといるだけでは、何の意味も、価値もありません。
お客様、取引先、同業者といろいろな機会がありますが、特に懇親会などの「飲み」の席は、相手との人間関係を造っていく上でとても大切な場だと思います。
その席でも、お客様にお酒も注がず、会話もせず、身内とばかり話している人もいますが、それは単に時間の浪費です。
自分の会社、狭い人間関係の中だけで、自分の心地良い場所をつくり、その場所にだけいると、他の人にとっての当たり前の常識が欠落してしまうことが少なくありません。
そして“大切な居場所”ですから、お客様や社外の人といるときも、その人間関係を優先してしまう…悲しいもんです。
「どんな人」と、「どれだけ出会う」か、そして色々な経験談や考え方、情報をたくさん浴びて、いい刺激をもらう。
良い出会いを重ねた分だけ人はかならず成長できます。
Share Button