石川県内仲介件数 11年連続No.1

石川県内仲介件数 11年連続No.1
メニュー

清水秀晴 SNSアカウント

PROFILE
クラスコのビジョン「世界中に人生楽しい人を増やす」を達成するため、私たちは不動産業界において革新的なアイデアを実行に移し、「世の中の課題を解決する」ことをミッション「DO IDEA」として掲げています。
私は、不動産売買、賃貸、物件管理、資産活用、相続対策など30年以上の経験と専門知識を活かし、会社や業界の変革を推進しています。また営業戦略やシステム開発の責任者として、企業成長のための財務戦略やグループ会社の運営を行っています。
重要なのは、働く仕組みの開発と、スタッフの人材育成や社員教育に注力すること。人事制度の設計や運用、リーダーシップ開発、キャリア構築を通じて、次世代のリーダーを育てる役割を担っています。継続的な学習と組織開発を重視し、私たちのビジョン実現のために、スタッフが成長し、支援される環境を提供しています。

マネージャーに送る言葉11

久しぶりのブログ更新です。
リクルートの創業者 江副浩正氏が晩年に遺したマネジメント論。
————————————————————————————-
 第11章
経営者が数字に弱ければ、会社は潰れる。
仕事への熱意は十分あっても、数字に弱い人は優れたマネージャーとは言えない。
————————————————————————————-
これは、自分も苦労した点なので、良くわかります。
苦手は毎日意識していくことで、克服できます。
しかし、単純な話で
「会社を維持するためには、いくら利益を上げなければならないか?」
が分かっていないと、会社はつぶれます。
家庭も同じで、生活費に最低いくらかかるか知らないと生活していけませんよね。
そして、「○○を売って、いくら儲かるか」が分からないと会社はつぶれますよね?
会社を維持するのに100万円かかるのが分かっていても
○○を売っていくら儲かるかが分からないと
100万円稼ぐのに何個売らなければならないかが分かりませんよね。
売上、原価、売上利益、販管費、経常利益…等々
いろんな会計用語が出てきますが、単純に言えばそういうことです。
ただ、仕事をするのではなく、「この仕事で自分が動くと幾らかかるのかな?」と、コストに関心を持つことで、コスト意識は芽生えます。
「この商品を売ると、いくら儲かるのかな?」と、疑問や関心を持つことで、利益への意識が芽生えます。
会社は利益を出し続けなければ、潰れてしまいます。
しかし、一時的な利益だけを追い求めても、会社の存在意義はなくなり、やはり潰れてしまいます。
「お客様にどれだけの価値を提供できているか?」
を常に考え、商品開発やサービスを提供し、そして正当な利益を追求する。
これが企業の存続と成長のためには必要です。
Share Button