石川県内仲介件数 11年連続No.1

石川県内仲介件数 11年連続No.1
メニュー

清水秀晴 SNSアカウント

PROFILE
クラスコのビジョン「世界中に人生楽しい人を増やす」を達成するため、私たちは不動産業界において革新的なアイデアを実行に移し、「世の中の課題を解決する」ことをミッション「DO IDEA」として掲げています。
私は、不動産売買、賃貸、物件管理、資産活用、相続対策など30年以上の経験と専門知識を活かし、会社や業界の変革を推進しています。また営業戦略やシステム開発の責任者として、企業成長のための財務戦略やグループ会社の運営を行っています。
重要なのは、働く仕組みの開発と、スタッフの人材育成や社員教育に注力すること。人事制度の設計や運用、リーダーシップ開発、キャリア構築を通じて、次世代のリーダーを育てる役割を担っています。継続的な学習と組織開発を重視し、私たちのビジョン実現のために、スタッフが成長し、支援される環境を提供しています。

マネージャーに送る言葉19

リクルートの創業者 江副浩正氏が晩年に遺したマネジメント論。

————————————————————————————-

第19章

我社は永遠の発展を願っているが、それは後継者たちの力のいかんにかかっている。

後継者の育成も、マネージャーの大切な仕事である。

自分が脅威を感じるほどの部下を持つマネージャーは幸せである。

————————————————————————————-

人財の育成と企業の発展は切っては切れないものである。

しかし最近思うのは、企業にとって必要な人を育てる上で注力しなければならないのは、

「単に、能力の高い人を育てる事ではない」ということである。

当然、能力が高いことは重要なことで、能力が高いにこしたことはないのですが、

一番大切なのは、「人としての考え方」だと確信しています。

これは「ビジネスパーソンとしての考え方」もなのですが、「人として」ということです。

一言でいえば「真摯さ」です。

真面目に、誠実に、実直に物事に取り組めば、

必ずや企業の中で役立つ人財に育ちます。

 

能力だけにフォーカスすると、どれだけ能力がある人が育っても、結局のところそれは

企業にとっても、周りにとっても良い影響をもたらさない「人罪」となります。

 

ドラッカーもいっています。

仕事の上で判断力が不足していても、害をもたらさないことはある。

しかし、真摯さに欠けていたのでは、いかに知識があり、 才気があり、仕事ができようとも、

組織を腐敗させ、業績を低下させる。

どれだけ時代が変わろうとも、この一点だけは決してブレてはダメだと思います。

 

IMG_9472

Share Button