石川のソウルフード。
石川県に住んだことのある人なら一度は口にしたことがあるはず。
「なんでやろ。8番」でお馴染みの「8番らーめん」
今でこそ、沢山のラーメン店がありますが、昔はラーメン店といったら「8番らーめん」くらいだったと思います。
県外に出掛けて、金沢に着いたら食べたくなってたくらい、地元に根付いたソウルフード。
中でも、野菜がたっぷり入った野菜ラーメンが子供の頃から食べてる馴染みの味で、いまでもたまに食べたくなります。
昨日の夜、8番のCMを見たからか?
その食べたくなる日がまさに今日でした。
お昼ご飯は8番でと、近くのお店へ行ってみると、なんと満席。
外へも待ってるお客さんが…
諦めて、違う8番へ…
こちらも満席で、外で待ってる人数が先程よりも多い…
諦めて、また違う8番へ…
(あまり意識したことがなかったけど、たくさんお店があるんですね、8番)
でも、また満席。
次が最後と決めて、もう一店舗(できるだけマイナーなお店をおもいながら)
タイミングが良かったのか、空いてるお店を発見!
席に付き「野菜ラーメン(塩バター)」を注文。
ようやく8番を味わうことが出来ました。
ちなみにラーメンが出てくる頃にはこのお店も満席に…なんでやろ。
いや、流石は 石川、金沢のソウルフード!!
帰省で帰ってきた人が来るんでしょうかね?
これだけ8番らーめんのお店を回ったのは人生初でしたが、久しぶりの「野菜ラーメン」美味しかったです。
「なんでやろ。8番」