石川県内仲介件数 12年連続No.1

石川県内仲介件数 12年連続No.1
メニュー
小村典弘のブログ

「世界でもっとも美しい駅は、金沢駅!」アメリカの旅行雑誌が選出

AI時代の 「創造的生産性」戦略 (2)

世界が認めた金沢駅の美しさ

『トラベル・レジャー』が選ぶ「世界で最も美しい駅14選」に金沢駅

アメリカの大手旅行雑誌『トラベル・レジャー』Web版で発表された「世界で最も美しい駅14選」。
その中に、私たちの街の玄関口である 金沢駅 が選ばれました。

このニュースを目にしたとき、正直とても嬉しく、そして誇らしい気持ちになりました。

金沢駅が世界に評価された理由

金沢駅といえば、まず目を引くのが 「鼓門(つづみもん)」 です。
加賀百万石の城下町・金沢の伝統芸能「加賀宝生」の鼓をイメージした2本の柱。訪れる人を迎えるその姿は、堂々としながらもどこか柔らかさを感じさせます。

そして、その奥に広がるのが 「もてなしドーム」。
3019枚ものガラスで覆われた巨大なガラス張りの広場は、金沢特有の雨に配慮し「雨傘」をイメージしてデザインされています。透明感とスケール感が圧倒的で、伝統と現代美が融合する唯一無二の駅舎といえるでしょう。

地元の人間としての誇り

私自身、日本の駅の中でも金沢駅は一番美しいと感じていました。
ただ、まさか世界の「14選」に選ばれるとは――。
それだけ世界からも評価される存在になったことに、驚きと喜びを感じます。

金沢駅は単なる交通の拠点ではなく、加賀百万石の歴史と文化、そして現代のデザインが融合した「街の象徴」。
観光で訪れる方も、地元で暮らす方も、駅に降り立った瞬間から金沢らしさを感じられる場所です。

金沢駅は「街の未来を映す鏡」

今回の受賞は、単に建築美が評価されたというだけでなく、金沢という街全体の文化力や未来への可能性が評価されたように思います。

世界が注目する駅を持つ街として、これからさらに魅力を磨き上げていくことが、私たち地元に住む者の誇りであり責任でもあります。

金沢駅が「世界で最も美しい駅14選」に選ばれたというニュースは、私たちにとって大きな励みになりました。
これからも金沢の美しさ、そしてそこに暮らす人々の想いを、世界に発信していきたいと思います。

Share Button

ARCHIVE