初の不動産会社のブランディング戦略セミナー開催!全国から満席御礼
- 不動産会社
- 戦略

先日、クラスコとして初の試みとなるセミナー、
「クラスコのブランド戦略〜成功体験で解る ブランディングによる経営改善とアレコレ」
を開催させていただきました!
渋谷・センター街のど真ん中で
会場は渋谷センター街にあるカフェバー「vandalism」。
カルチャーの発信地とも言える場所を貸し切っての開催でした。
「果たしてどれくらいのお客様が来てくださるのか…」
不安もありましたが、ふたを開けてみれば──
九州から北海道まで全国各地からご参加いただき、会場は満席!
ブランディングへの関心の高さを、改めて実感しました。
なぜ今、ブランディングが注目されるのか
ブランディングは、単なるデザインや広告ではありません。
経営の根幹を支える「戦略」であり、特に不動産会社にとっては極めて重要です。
なぜなら、不動産業は 「看板ビジネス」 だからです。
お客様が物件やサービスを選ぶとき、まず目に入るのは「会社の名前」や「ブランドのイメージ」。
その信頼性や安心感が、最初の接点となります。
さらに、ブランドは採用活動にも直結します。
- 地域での認知度アップ
- 他業界や大手企業と並んでも選ばれる力
- 働きたいと思ってもらえる魅力の醸成
こうした要素が揃うことで、優秀な人材が集まり、会社の成長サイクルが加速していきます。
クラスコが歩んできたブランド戦略
セミナーでは、私自身が経験してきた「成功と失敗」を交えながら、ブランドづくりのリアルをお伝えしました。
- 地域での認知率93%超を実現
- 店舗への集客を1.5倍に改善
- 新卒採用で大手にも負けずに選ばれるようになった
これらはすべて、一朝一夕にできたものではありません。
ブランディングを企業戦略の軸に据え、継続して取り組んできた結果です。
満足度100%のセミナー
終了後のアンケートでは、全てのお客様から「大変良かった」との評価 をいただきました。
「もっと深く聞きたい」「自社にすぐ取り入れたい」という声も多く、大きな手応えを感じています。
また当日は、私の方から新規事業の発表も行いました。
ブランド戦略をベースにした、さらなる挑戦が始まっています。
おわりに
今回のセミナーを通じて、改めて「ブランディングは不動産会社の成長に不可欠な要素」であることを実感しました。
- 看板ビジネスだからこそ必要
- 採用・認知度アップに直結する
- 経営改善の強力な武器になる
夏の終わりとともに一つの挑戦を終えましたが、公私ともにまだまだ熱い日々が続きそうです。
これからも挑戦の様子を発信していきますので、ぜひご期待ください。