石川県内仲介件数 11年連続No.1

石川県内仲介件数 11年連続No.1
メニュー
instagram

オーナー会開催しました

昨年末にクラスコオーナー会が開催されました。

 

当日は延べ397名の不動産オーナーが参加していただき、盛大に執り行われました。

第一部は私が担当し、近年加速するIT化の現状と、「crasco ReTech(不動産管理効率化システム)」の商品開発や住まいと暮らしのアイデアセレクトショップ横川店オープンなどクラスコの今年1年の取組みが紹介され、空室対策の原因・分析からの満室成功事例、さらには賃貸経営における節税方法などを約1時間に渡って詳しく説明させていただきました。空室対策は賃料の値下げから、貸方の改善、設備を付加する方法、ワンポイントのクロスデザインの付加、軽度のリフォーム、やリノベーションなど様々な手法があります。実際の空室改善成功事例をご紹介させていただきました。

コストとリターンを数字で改善手法を決定させていただきます。節税を意識しながらの投資利回りも大事になりますので、節税に有効な高利回り商品のご紹介なども行わせていただきました。

 

後半は常務取締役の清水秀晴より、「市況とともに今年一年を振り返る」と題して、マイナス金利にはじまり、タワーマンションの節税にメス、熊本地震発生、英国EU離脱、アメリカ大統領選挙、来年度税制改正大綱など世の中で起こった出来事が不動産や投資に与えた影響を鋭く解説しました。また、不動産会社だからこそ行える相続対策の具体的な事例もご紹介し、大切な資産を守るための手法をお伝えしました。

第二部のオーナー懇親会では、司会に越村江莉さん、ゲストにぶんぶんボウルさん、スペシャルゲストにはテツandトモさんも迎え、会場内を熱く盛り上げていただきました。

今後もクラスコでは、賃貸経営オーナーへ役立つ情報とアイデアを続々発信してまいります。

今年の懇親会のテツandトモさんの評判も良く、来年のゲストの期待も高まっていると嬉しいお言葉を頂き、来年の企画も練っていければと思っております。

15731868_1205491736194872_79013151177259940_o-1

15724560_1205491902861522_4889616066297001365_oIMG_7307IMG_7852

Share Button

2017年「即実行」

久しぶりのブログ再開です

 

1月5日でやっと賃貸フェス出版の締め切りが一段落(まだあと一回ありますが)

2月に賃貸フェスの本が出版されます

 

セミナーと出版とリテック開発やイベントと

締め切りに追われる毎日でした

仕事を積極的に追っていたつもりが追われていた、そんな一年だったような

仕事は、終わりないほど沢山ありますね。

 

今年も目標を立てました。

「 即実行する 」

です。とにかく思い描いたことは実行する!

そういった一年にしていきます。

本年もよろしくお願いします。

 

ブログが止まっていましたので

昨年末のトピックスから一つご紹介

 

昨年末には数々のビックイベントが

 

賃貸フェス×関東不動産会

不動産業界をよくするためのイベントの開催

内容な不動産業界の未来を見据えたディスカッション

楽しかったです。

スクリーンショット 2017-01-08 9.56.30

 

 

Share Button

内定式2016

先日内定式を開催しました

今年はクラスコで10名の内定者の皆様

クラスコに決めてくれてありがとうございます!

最高の採用ができました!

来年の春一緒に働く日が来ることを楽しみにしています。IMG_2844 IMG_2787 IMG_2788 IMG_2789 IMG_2791

Share Button

香港で金融と不動産の勉強

私は、国際ライセンスのCPM(Certified Property Manager サーティファイド プロパティー マネージャー)のライセンスを受講して取得した、グローバルスタンダードが進む中では、先進国の仕組みを学ぶ必要があると考えたからです。

これからはグローバルスタンダートが進みます。

先日世界の金融が集まる、香港にファイナンスと不動産投資を勉強しに香港に行ってきました。

海外の銀行は規制が厳しい日本から撤退が相次いでいますが、香港は世界の銀行が集まっています。

日本の金融は世界ランキングでは低く42位(2010年 世界50カ国潜在力調査より)

と規制を多い日本は世界では遅れをとっているようです。

日本にいると知らないこともあり、勉強になりました。

 

投資には必ずリスクが付いてますが、ポートフォリオを組むことで、ある程度のリスク分散ができるようになります。

日本人口が減少する時代、これからは資産をポートフォリオを組むことも大事かと考えます。

 

世界人口は、2050年には96億人と、現在の人口の1.4倍と人口が急増します、

日本は9700万人となり現在の人口の76%となり24%減少します。

 

香港では消費税はなし、贈与税、相続税もなし、ということで

日本のように3代相続すると財産がなくなるという心配もないようです。

日本では、対策しないと財産が目減りしていきます。

これから日本は戦後初の人口減に・・・勝ち負けがよりハッキリと結果に現れる時代に

様々な情報と、知識、知恵を蓄え、勝ち組になるように

お手伝いできるように精進していきたいです。

 

今回は全く観光の時間はありませんでしたが、また香港に来たいです。

香港は近代化と、古い街並みが共存していて、熱気のある面白い街でした。IMG_7902 IMG_7900 IMG_7903 IMG_7889 IMG_7905

↓足場がなんと、竹でした。作業する人は危険な感じもしますが、これで慣れているのでしょう

IMG_7907 IMG_7908

↓香港の不動産会社です 日本と似てますね!

IMG_7978 IMG_8017

↓香港島からの景色です。

IMG_8020 FullSizeRender

 

↓市場の上にある、評判の店らしい 香港は海鮮が有名です 、とても美味しかった

IMG_8048

↓日本人らしい人はいなかったです。店内はとにかく賑やかというより とてもうるさい感じです。途中からガンガンと音楽が鳴り始めたりと・・・隣の人との会話もできないくらいに!

IMG_8045 IMG_8038

お手拭きはなんと ・・・
IMG_8032

↓ワインのようにビールが出てきます 意外と便利でした

IMG_8031

↓ビールはグラスでなくお茶碗のようなものに  なんか味が違いました やっぱりグラスがいいです

IMG_8030

 

Share Button

不動産投資、リフォーム、相続、数字で徹底分析セミナー&オーナー様懇親会

9月10日(土)『不動産投資、リフォーム、相続、数字で徹底分析セミナー&オーナー様懇親会』 を開催させて頂きました


第1部は私、小村典弘よりオーナー様の不動産投資に役立つ情報を数字を用いて徹底分析したセミナー
第2部は、懇親会を開催させて頂きました

 

節税や、投資効率を徹底的に高める方法など成功事例の情報発信と

沢山のコミュニケーションをとらせて頂きありがとうございました。

IMG_1057 IMG_1053

Share Button