変化を恐れず、未来を拓く。クラスコ、新たなステージへ:本社リニューアルと満室ギャラリーオープン
目次
1. 序章:変化を恐れず、未来を拓く。クラスコ、新たなステージへ * 時代の転換点に立つ不動産業界 * クラスコの挑戦:本社リニューアルと満室ギャラリーオープン * 私、小村典弘の想い:アイデアを実行に移すということ
2. 満室ギャラリー&ファクトリー:空室対策の新たな可能性を追求 * オーナーの悩みに寄り添う、体験型ギャラリー * 木材3Dプリンターが実現する、革新的な空室対策 * 空室改善、資産活用、相続対策…多角的なソリューション * ギャラリーに込めたメッセージ:共に満室経営を目指して
3. クラスコ本社リニューアル:働く場所の進化が、企業の成長を加速する * 「OS」としてのオフィス:変化に対応できる組織へ * 創造性と生産性を高めるための空間設計 * ウェルビーイングを重視した、人に優しいオフィス * コミュニケーションを円滑にするための工夫:円形レイアウトの採用
4. リニューアルツアーを終えて:共感と期待の輪が広がった7日間 * 202名のオーナー、不動産会社が来場 * 熱気に満ちたツアーの様子:参加者の声 * 新たな出会いと連携の可能性 * 今後に向けて:DO IDEAの精神を共有し、業界を牽引する
5. まとめ:変化をチャンスに変え、不動産業界の未来を創造する * クラスコの挑戦はまだ始まったばかり * DO IDEAの精神で、新たな価値を生み出し続ける * 不動産業界の未来を、共に切り拓こう
本文
1. 序章:変化を恐れず、未来を拓く。クラスコ、新たなステージへ
皆さん、こんにちは。株式会社クラスコの小村典弘です。
2021年6月28日から7月4日までの7日間、私たちは、新たにオープンした賃貸オーナー特化型ビル「満室ギャラリー&ファクトリー」と、リニューアルしたクラスコ本社を、賃貸オーナー様、そして全国の不動産会社の皆様にご体感いただく「クラスコリニューアル体感ツアー」を開催しました。
このツアーには、7日間でなんと202名もの方々にご参加いただき、私たちの新たな挑戦に対する大きな期待と関心を肌で感じることができました。
近年、私たちの業界は、新型コロナウイルスの感染拡大や働き方改革など、目まぐるしい変化の波に直面しています。しかし、私はこのような時代だからこそ、立ち止まるのではなく、積極的に変化に対応し、新たな価値を生み出していくことが重要だと考えています。
クラスコがこの度、新たなブランドメッセージとして掲げた「DO IDEA(アイデア実行)」。これは、私たちが長年培ってきた、アイデアを生み出し、それを着実に実行し、課題解決へと繋げていくという企業文化を、改めて明確にしたものです。
今回の本社リニューアルと満室ギャラリーのオープンは、まさにこの「DO IDEA」の精神を体現した、私たちの新たな挑戦の第一歩です。
2. 満室ギャラリー&ファクトリー:空室対策の新たな可能性を追求
「満室ギャラリー&ファクトリー」は、賃貸オーナー様が抱える空室という悩みに、具体的な解決策を提示するための、体験型のギャラリーです。
ギャラリー内では、クラスコが提供する空室改善、資産活用、相続対策のための様々な取り組みを、実際に見て、触れて、感じていただくことができます。
中でも注目していただきたいのが、木材3Dプリンターです。このプリンターを導入した工房をギャラリー内に設置することで、賃貸物件専用の家具を、まるでプリントアウトするように迅速に製作することが可能になりました。
例えば、入居者のニーズに合わせて、壁一面に設置できる収納棚や、デッドスペースを有効活用できる нестандарт な家具などを、スピーディーかつコスト効率良く提供することができます。これにより、物件の魅力を高め、空室期間の短縮、ひいては満室経営の実現に貢献できると確信しています。
満室ギャラリーは、単に私たちのサービスを紹介する場所ではありません。オーナー様が抱える悩みを共有し、共に解決策を探るための、コミュニケーションの場でもあります。
ツアーにご参加いただいたオーナー様からは、「具体的な空室対策のアイデアが湧いてきた」「今までになかった発想に驚いた」といった、大変嬉しいお言葉をいただきました。
3. クラスコ本社リニューアル:働く場所の進化が、企業の成長を加速する
本社リニューアルのコンセプトは、「変化が必要な時代を乗り越えるOS(オペレーションシステム)」です。
目まぐるしく変化する社会情勢や働き方に対応するため、オフィスを単なる仕事をする場所ではなく、社員一人ひとりが最大限に能力を発揮し、創造性を高められる場所へと進化させることを目指しました。
リニューアルのポイントは多岐にわたります。セミナー等で活用する約1000インチの超大型プロジェクターや、オンラインプロモーションのための動画配信専用スタジオの設置は、新しい働き方に対応するための投資です。
また、社員の健康と生産性向上のために、スタンディングデスクやトレーニングバイク、鳥のさえずりや川のせせらぎなどの自然音、観葉植物を導入しました。これは、ウェルビーイングを重視した、人に優しいオフィス環境づくりへの取り組みです。
そして、今回のリニューアルで最も特徴的なのが、同じチームメンバーが円状に机を配置するという、コミュニケーションを円滑にするための工夫です。感染症対策にも配慮しながら、顔を合わせやすいレイアウトにすることで、チーム内の連携を強化し、よりスムーズな情報共有と意思決定を促します。
ツアーにご参加いただいた不動産会社の皆様からは、「未来のオフィスを見ているようだ」「社員の創造性を引き出すための工夫が素晴らしい」といった、高い評価をいただきました。
4. リニューアルツアーを終えて:共感と期待の輪が広がった7日間
7日間のリニューアルツアーには、前述の通り、202名もの賃貸オーナー様、そして全国の不動産会社の皆様にご参加いただきました。
ツアー中は、満室ギャラリー、リニューアルした本社オフィスを熱心に見学される方々の姿が印象的でした。私たちの取り組みについて、積極的に質問をされる方、熱い議論を交わされる方も多く、参加者の皆様の不動産業界に対する熱意と問題意識の高さを改めて感じました。
ツアーを通じて、多くのオーナー様、不動産会社の皆様と直接お話することができ、私たちの「DO IDEA」の精神に共感していただくことができたと感じています。また、今回のリニューアルが、今後の不動産業界の発展に貢献できる可能性を感じ、改めて身が引き締まる思いです。
今回のツアーは、私たちにとって、新たな出会いと連携の可能性を広げる貴重な機会となりました。今後も、ツアーでいただいた貴重なご意見を参考に、よりオーナー様、不動産会社の皆様のお役に立てるよう、サービスの向上に努めてまいります。
5. まとめ:変化をチャンスに変え、不動産業界の未来を創造する
今回の本社リニューアルと満室ギャラリーのオープンは、クラスコにとって、新たなステージへの幕開けです。
私たちは、変化を恐れず、常に新しいアイデアを生み出し、実行することで、不動産業界の未来を切り拓いていきたいと考えています。
「DO IDEA」の精神を胸に、これからも新たな価値を生み出し続け、不動産業界を牽引していく存在でありたい。そして、今回のツアーを通じて生まれた共感と期待の輪を、さらに大きく広げていきたいと考えています。
ご来場いただいた皆様、そして、今回のリニューアルにご協力いただいた全ての皆様に、心より感謝申し上げます。