石川県内仲介件数 11年連続No.1

石川県内仲介件数 11年連続No.1
メニュー
instagram

家族参観日

家族参観日

初開催!

働きやすい環境作りに励み、

働き方改革に取り組んでいます。

当日は社員と子ども、配偶者など家族で一緒に、職場見学、名刺交換、クラスコの歴史ムービー、クイズを解きながら社内を回るなど、様々なプランを楽しんでいただきました。

参加者からは、「初めての名刺交換、楽しく良い経験になった」、「いつも働いている場所を子どもに見せることができて感動した」「クイズやクラスコちゃんなどと触れ合えて楽しかった」

「来年も参加したい!!」と、大変好評でした。

また来年も継続できたらと思います。

 

002A9299002A9188002A9146

Share Button

モーニングミーティング 2018年8月

2ヶ月前より夜開催していた

全社ミーティングを朝に開催に変更して今回が第2回目(働き方改革)

 

私からはCRASCO VISIONと共有事項

とにかくお客様の為、私たちの生産性を高めて

お客様との時間を増やし、もっともっと、お役にたてる会社として

人生楽しい人を増やすという話

満室の窓口が8月1日より全国60店舗体制でスタートさせていただいた

まだ、お話はできませんが新プロジェクト(こちらは来月くらいを目標に商品を現在作っています)の共有などなど

 

002A9113-2

清水常務からは

生産性をあげるを基軸に働き方の考え方

バックキャスティング

未来を予測する際、目標となるような状態を想定し、そこを起点に現在を振り返って今何をすべきかを考える方法で、いわば未来からの発想法である。
現在、地球規模の問題となっている温暖化防止や持続可能な社会の実現など、これまでのやり方や考え方では答えが見つからない問題を議論したり、解決策を見つけるために用いられることが多い。

そのために知識が大事。

未来を予測するには知識が必要ということ

その他大事な考え方をいくつか共有

002A9122

総務からの共有事項

002A9127-2

満室の窓口プロジェクトの2人からの満室の窓口について

空室対策のAI くうしつたいさくん でなにができるか?共有などなど

002A9124

 

 

Share Button

白熱の社内プレゼン大会&キックオフパーティ

先日、7月初旬に年に一回の社内イベント クラデミーアワード&キックオフパーティを開催いたしました

 

クラデミーアワードとは

1年間の仕事での取り組みを言語化して、全社員の前で成功ノウハウをプレゼンするイベントです

クラデミーのポイントは「自分で考え自分で実行できる主体性」、他事業の「ノウハウの共有」、そして「全社員からの賞賛」

 

自分の仕事を言語化して、全社員の前でプレゼンしアウトプットすることで、さらに成長することができる

 

クラデミーに参加したスタッフは厳選されたノウハウを受け取ることができる

 

そしてプレゼンターが実現したノウハウを

全社員からの賞賛をもらうことができる

そして社内全体のレベルの底上げがされる

 

全社員の予選をくぐり抜けた先鋭の10名がプレゼンテーションしてくれました。

それにしても今回は、過去最高にレベルが高い内容&プレゼンテーションに驚かされました。間違いなく人が成長していることを実感しました!!ボトムアップで様々なことが生まれる会社にしていきたいです。

 

 

002A9421 002A9428 002A9429 002A9443 002A9512 002A9514 002A9530 002A9536 002A9545 002A9546 002A9553 002A9557 002A9558 002A9581 002A9635

 

 

Share Button