石川県内仲介件数 11年連続No.1

石川県内仲介件数 11年連続No.1
メニュー
instagram

【祝10周年】不動産テックの未来を拓く。「TATSUJIN AWARDS -SWITCH- 2022」開催報告

【祝10周年】不動産テックの未来を拓く。「TATSUJIN AWARDS -SWITCH- 2022」開催報告

目次

  1. 「不動産テックのTATSUJIN」10周年 – 感謝と未来への決意
  2. 「TATSUJIN AWARDS -SWITCH- 2022」開催報告 – 熱気に満ちた一日
  3. 今年のテーマは「人手不足」 – 業界共通の課題に挑む
  4. アワードを彩った受賞企業たち – 成功の秘訣に迫る
  5. 参加者の声 – 実践的な学びと刺激
  6. オンライン視聴予約のご案内 – 全国へ広がる成功の輪
  7. クラスコのDO IDEA – 不動産業界の進化を牽引する
  8. まとめ – 次なる10年へ、共に未来を創造する

本文

1. 「不動産テックのTATSUJIN」10周年 – 感謝と未来への決意

おかげさまで、「不動産テックのTATSUJIN」は、2022年6月に発足10周年を迎えました。この記念すべき年を迎えることができたのは、ひとえにご利用いただいている全国の不動産会社の皆様、そして共に歩んでくれたクラスコグループのメンバーのお陰です。心より感謝申し上げます。

10年前、私たちは、不動産業界が抱える課題をテクノロジーの力で解決したいという強い思いを胸に、「不動産テックのTATSUJIN」を立ち上げました。当時はまだ、「不動産テック」という言葉自体が一般的ではありませんでしたが、私たちは、必ずこの分野が業界の未来を切り拓くと信じていました。

この10年間、私たちは、業務効率化、収益改善、顧客満足度向上など、様々な角度から不動産会社の皆様をサポートしてまいりました。その中で、テクノロジーの進化と共に、業界のニーズも多様化し、変化のスピードも増していることを肌で感じています。

この10年間の経験を糧に、私たちは、これからも不動産業界の進化を牽引する存在であり続けたいと考えています。常に新しい技術を取り入れ、革新的なサービスを提供することで、不動産会社の皆様のビジネスをさらに発展させ、業界全体の成長に貢献していくことを改めて決意いたしました。

スクリーンショット 2025-03-30 9.40.33

2. 「TATSUJIN AWARDS -SWITCH- 2022」開催報告 – 熱気に満ちた一日

そして、この10周年の節目を記念し、2022年11月17日(木)に、クラスコグループ最大のイベント「TATSUJIN AWARDS -SWITCH-」を東京国際フォーラムにて開催いたしました。全国各地から165名もの不動産従事者の皆様にご参加いただき、会場は熱気に包まれました。

このアワードは、日頃「不動産テックのTATSUJIN」のサービスをご利用いただき、顕著な成果を上げられた企業様を表彰すると共に、その成功事例やノウハウを共有することで、業界全体のレベルアップを目指すものです。年に一度の祭典として、参加者の皆様にとって、学びと交流の貴重な機会となっています。

3. 今年のテーマは「人手不足」 – 業界共通の課題に挑む

今年のアワードのテーマは「人手不足」でした。昨今、賃貸管理業界においては、人手不足による倒産や業務縮小が顕著になってきており、多くの企業がこの課題に直面しています。

そこで、私たちは、人手不足という喫緊の課題に対し、テクノロジーを活用していかに業務効率化を図り、企業の利益を高めていくかに焦点を当て、具体的なビジネスモデルとその実例を解説しました。

具体的には、「ブランディング」「人手不足でも回る不動産テックやコールセンターの運用」「管理受託」「リノベーション」という4つのテーマを設定し、それぞれの分野で成果を上げている企業の事例を紹介しました。アウトソーシングによる自動化や仕組み作り、属人的ではない組織運営など、参加者の皆様にとって、すぐに実践できるノウハウが満載のプログラムとなりました。

4. アワードを彩った受賞企業たち – 成功の秘訣に迫る

アワードでは、特に目覚ましい成果を上げられた企業様が表彰されました。

まず、「TATSUJINモデル10周年記念大賞」には、株式会社エスティケイ様(山梨県甲府市)と株式会社アート不動産様(愛媛県松山市)の2社が選ばれました。この賞は、「不動産テックのTATSUJIN」のサービスを有効活用し、ビジネスモデルの変革と高成長を実現された企業に贈られるものです。受賞企業の代表の方々からは、成功の秘訣について熱いメッセージをいただきました。

また、「ベスト不動産DXの達人賞」には、株式会社ファースト・コラボレーション様(高知県高知市)が選ばれました。点検業務を完全アウトソーシングすることで、事務作業をゼロにし、外壁受注に繋げるという画期的な事例は、参加者の皆様に大きなインパクトを与えました。

「ベスト管理受託の達人賞」には、株式会社三光不動産様(北海道札幌市)が輝きました。空室改善の相談窓口FC「満室の窓口」において、年間管理受託増加戸数2年連続第1位という素晴らしい実績に加え、「満室の窓口」における全個別賞にもランクインするという快挙を達成されました。

そして、「ベスト空室対策・収益最大化の達人賞」には、高井不動産株式会社様(福井県福井市)が選ばれました。賃貸リノベーションブランド「Renotta」を積極的に推進し、原状回復時の提案定着率向上、圧倒的な施工件数を達成されました。こちらも「Renotta」における全個別賞にランクインされています。

受賞された企業の皆様、誠におめでとうございます。皆様の素晴らしい取り組みは、業界全体の模範となるものであり、私たちにとっても大きな刺激となりました。

5. 参加者の声 – 実践的な学びと刺激

アワードにご参加いただいた皆様からは、多くの喜びの声が寄せられました。「各社の成功事例が聞けて大変参考になった」「利用サービスのより深い活用を目指したい」「全国の不動産会社の成功事例を聞けて、モチベーションが上がった」など、具体的な学びや刺激を得られたという感想が多く、開催者として大変嬉しく思います。

参加者の皆様の熱意と真剣な眼差しは、私たちにとって何よりの励みとなります。今後も、皆様の期待に応えられるよう、より質の高い情報提供とサービス向上に努めてまいります。

6. オンライン視聴予約のご案内 – 全国へ広がる成功の輪

今回のアワードの模様は、オンラインでも期間限定で視聴できる予約を受け付けております。当日参加できなかった方や、もう一度内容を振り返りたいという方は、ぜひご利用ください。

https://tatsujin.tech/tatsujin-awards/

このオンライン視聴を通じて、全国の不動産会社の皆様に、成功のヒントや新たな気づきを提供できれば幸いです。

7. クラスコのDO IDEA – 不動産業界の進化を牽引する

クラスコは、創業以来、「DO IDEA」という理念を大切にしてきました。これは、常識にとらわれず、新しい発想で行動し、変化を恐れずに挑戦し続けるという私たちの姿勢を表すものです。

「不動産テックのTATSUJIN」も、まさにこの「DO IDEA」から生まれたサービスであり、10年間、常に変化し続ける不動産業界のニーズに応え、進化を続けてきました。

今回の「TATSUJIN AWARDS -SWITCH- 2022」の成功は、私たちの「DO IDEA」が、不動産業界の皆様の成長に貢献できている証だと感じています。これからも、私たちは、この理念を胸に、不動産業界の進化を牽引する存在であり続けたいと考えています。

8. まとめ – 次なる10年へ、共に未来を創造する

「不動産テックのTATSUJIN」は、10周年を迎え、新たなスタートラインに立ちました。今回の「TATSUJIN AWARDS -SWITCH- 2022」を通じて、私たちは、全国の不動産会社の皆様の熱意と可能性を改めて感じることができました。

これからも、私たちは、テクノロジーの力を最大限に活用し、不動産業界の課題解決と発展に貢献してまいります。次の10年に向けて、皆様と共に、より良い未来を創造していきたいと心から願っています。今後とも、変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

まとめ

「不動産テックのTATSUJIN」が10周年を迎え、盛況のうちに幕を閉じた「TATSUJIN AWARDS -SWITCH- 2022」。全国の不動産従事者が集い、成功事例の共有や課題解決のためのノウハウが語られました。人手不足という業界共通の課題に対し、テクノロジーを活用した解決策が提示され、参加者からは高い評価を得ています。受賞企業の皆様の素晴らしい取り組みは、業界全体に勇気を与えてくれるものでした。クラスコは、これからも「DO IDEA」の精神を胸に、不動産業界の進化を牽引し、次なる10年も皆様どうぞご期待ください!

Share Button