石川県内仲介件数 11年連続No.1

石川県内仲介件数 11年連続No.1
メニュー

小村典弘 SNSアカウント

instagramInstagram
PROFILE
クラスコのビジョンは、「世界中に人生楽しい人を増やす」。この壮大なビジョンを具現化するミッションが「DO IDEA」であり、それがクラスコの全ての活動の原点です。
この「DO IDEA」から生まれたのが、全国リノベーションブランド「Renotta」。賃貸の厳しい現実、賃料の下落、空室率の悪化といった問題に真正面から立ち向かい、平均33%の賃料アップを実現しました。その結果、全国700店舗(※1)超えと成長し、日本一(※2)のブランドへと飛躍。
更に、全国初となる「満室の窓口」を開設。空室に悩むオーナー様に、解決策を提供。またTATSUJINネットワークでは、不動産会社の経営改革をネットワーク化して、全国6600店舗まで成長。
クラスコのこれらの取り組みは、ただのビジネス手法ではなく、人々が人生を楽しむための新しい道を開く試みです。住まい、暮らし、働き方、全てにおいて、新しい価値を提供し続けること。それが「DO IDEA」の核心であり、クラスコの一歩一歩が、世界中に人生楽しい人を増やすためのチャレンジです。
※1 2023年8月現在の実績 ※2 リフォーム産業新聞社調べ

RenottaPhoto

本日はワールドカップでしたね。
結果は残念でしたが、本田の先制点カッコ良かったです。

今日はお休みを頂いて
ワールドカップにかぶりつき
プール、加圧トレーニングなどなど、充実した一日でした。

全国リノベーションブランドRenottaのフォト集です。
あらためて、いろんなデザインがあることに気が付きました。
一戸一絵のお部屋探しが、実現できるお部屋だと思います。

Share Button

ボトルネックはボトルのトップにある

「ボトルネックはボトルのトップにある、という。いかなる組織といえども、トップを超えて優れたものとはなりえない。トップを超えて大きな構想をもつことも、卓越した仕事ぶりを示すこともできない。先代のトップの構想と遺産によって、しばらく生き続けることはできる。しかしそれでは、後払いで生きているにすぎず、支払いの期日は思っているよりも早く来る」(ドラッカー名著集(2)『現代の経営』[上])

 トップの仕事ぶりが組織の仕事ぶりを規定するというのであれば、なにがなんでもトップには頑張ってもらわなければならない。トップとして行なうべきことに集中し、トップとして卓越した仕事をしてもらう必要がある。

 ところが、トップが行なうべき仕事が何であり、それらのものをどのように組み立てるかが、ほとんど知られていない。

 ドラッカーは、そのためほとんどのトップが、必要に迫られて日常の仕事に追いまくられるだけの存在になっているという。あるいは、自分が専門としてきたなじみの仕事に首を突っ込み、後輩たちに迷惑がられるだけの存在になっているという。

 どのトップも、困ったという顔はしていない。だが大企業、中小企業、あるいは公的機関のいずれを問わず、あまりに多くのトップが混乱し、時間を浪費している。

 すべてがトップ次第とあれば、トップが行なうべき仕事の分析と、現在トップが使っている時間の分析の2つが不可欠となる。

 ドラッカーが紹介するストップウオッチを使ったある調査によれば、自分が行なうべきであると思う仕事に集中していられる時間が、1日に20分以上あるというトップが稀だったという。

 トップの仕事は、徹底的に検討して初めて混乱を免れることができる。トップたるものは、自らの仕事に優先順位をつけなければならない。重要でないことに時間と労力を小出しに使い、重要なことをおろそかにするようなことは避けなければならない。

「トップの1日も、ほかの人と同じように24時間しかない。彼らもまた、はるかに責任の軽い人たちと同じように、眠ったり、休んだり、くつろいだりする必要がある」(『現代の経営』[上])

31ZGbYT1aJL

今日はドラッカーから、トップの仕事についての記載をピックアップしました、本当にトップしか出来ない仕事に時間を使わなければならないと思いました、反省です。

Share Button

理想のチーム

理想のチームはどうあるべきか?

トップダウン型、この方法はトップ次第にもよりますが、トップに力があれば、強いかもしれませんが、トップがスタッフから信頼されなくなったり、トップが変わったら、そのチームはたちまち崩壊してしまいます。トップダウンが強すぎても最強チームにはなれないと思います。

民主主義型、この方法は基本的に物事は話し合いで決める形をとりますので、必然的に会議に割かれる時間が多くなる問題点や、「話し合い」を重ねることによって、とんがった意見がすべて丸くなってしまいがちという問題点があります。要するに最大のネックとしてスピードの鈍化、そして無難な選択といった点があります。

私はチームはリーダーで全て決まると思っています。
それだけリーダーは重要なのです。リーダーのすべき仕事は、メンバーの言いなりになることではなく、スタッフをコマのように強引に動かすことでも、もちろんありません。ビジョン(チームのあるべき姿)をスタッフに明確に示し、そのビジョンを全員が納得するように働きかけることがリーダーの役割だと思います。

ビジョンはチームにとっての目標であり、よいビジョンはチームメンバーの意思を1つにまとめ、各自が自走できる状態をつくります。

スタッフがリーダーの描いたビジョンを自分のものとして共有できるようになれば、すべて話し合いで決める民主的なことはしなくもよく、リーダーの方針に従うことについて無駄に不満を蓄積させることもありません。(しなければならないことを理解している状態にある)よいビジョンを描き、さらにそれを周囲に納得させられるかどうかが、リーダーの重要な能力の一つなんだと思います。

理想のチームとはリーダーがリーダーの役割を行い、よいビジョン作り、そしてスタッフと共有し、スタッフが目標まで自走できる状態だと思います。

lgi01b201310080600

Share Button

クラスコケアのHPがリニューアルOPEN。

サービス付き高齢者住宅、介護、デイザービスのクラスコケアのホームページをリニューアルオープンしました。

スクリーンショット 2014-06-12 14.30.04

Share Button

新TVCM完成!高齢者の住まいはVer

お部屋探しバージョン、に続き、高齢者の住まいバージョン完成しました

温泉付きサービス付き高齢者住宅、デイサービス、介護など高齢者の住まいも充実しております。

Share Button