石川県内仲介件数 11年連続No.1

石川県内仲介件数 11年連続No.1
メニュー
instagram

ダサい人間の方がよく伸びる

発足当初のリクルート社新入社員向け激励文より引用しています

とても熱くなる言葉が盛りだくさんですので紹介させてもらいます

.

.
1)君はピカピカの新入社員として注目されている。注目されている間は大きな機会が開かれていると考え、自ら積極的に働きかけよ。時が経ち注目されなくなってから働きかけても、周囲はなかなか振り向いてはくれない。

2)学校と企業とは全く別の世界と考え、今日を区切りとし、今まで学んだことはひとまず棚上げし、一から学ぶ姿勢を持て。
企業において「失敗は成功の母」という言葉ほど教訓に満ちた格言はない。1度失敗すれば2度と同じ失敗はしないものだ。
失敗を恐れぬ勇気を持て。ブリっ子よりダサい人間の方がよく伸びる。

 

3)新入社員は会社にとっては扶養家族である。一日も早くなくてはならぬ人間になって欲しい。
会社が君に期待しているのは、我々の共同の目標に対して君が自ら進んで貢献することだ。
それも「まあまあ」、「ほどほど」といったレベルではなく、精一杯の貢献である。

 

4)目標を大きく持て。志が小さければ人間も小さくなる。この会社の社長になるという志を持ってもらえれば嬉しい。
そういう人間が多ければ多いほど良い会社になる。社長は勿論女性でもいい。女子社員もこの会社を結婚までの仮の住まいといった考えを持たないで欲しい。ドラッガーいわく「人はその掲げる目標までしか伸びない」。

 

5)今日すべきことは明日に延ばすな。明日に延ばすことは人に迷惑を掛けるか、機会を逸するかのどちらかである。
総ての仕事をその日のうちに片づけ、毎日空身となって眠れ。明日になって何をするのかを考えるのではなく、良い明日とする為に今日何をどこまでやるかが大切なのである。

 

6)上司・先輩の話を聞くときは鵜呑みにするな。質問を心がけよ。疑問を持ち、議論をし、そして理解出来ればそれは間違いなく実行出来る。
会議に列席すれば必ず発言すべし。意見がなければ質問でも良い。会議で一言も発言しない存在感の薄い人間になるな。

 

7)ビジネスはbusy(忙しい)とness(事)の結合語である。ビジネスマンは忙しい人。永いビジネスマン生活で大切な事は健康管理である。
身体の調子が悪ければ気力も萎える。朝10分早く起きて朝食を必ずとること。室内ゲームよりスポーツを。それも汗の出るスポーツを。
思いっきり汗を出せばストレスはすべて解消。

 

8)企業は人生の学校である。あらゆる場面で向上心を失わないでいること。
君自身の成長はいかなる場面でも君自身の姿勢と努力の結果である。周囲は君に対して刺激を与えるに過ぎない。至るところに師を見つけよ。
論語にも「3人行けば必ず我が師あり」とある。

 

9)社内だけではなく社外に友を持て。外飯、外酒を心がけよ。同窓会には努めて出席せよ。社内だけしか通用しない人間になるな。
良き社員であると同時に良き社会人であることを心がけよ。

 

10)君は近いうちに気の合わない人間に出くわすだろう。あいつとは気が合わない、あの人はどうも苦手だ、等という心を持つことは自分の居場所を狭くする。誰に対しても「彼も人なり、我も人なり」と、広い心を持って接するように。

 

11)君はいつか、仕事や人間関係に於いて失望したり落胆することがあるだろう。失望と落胆とは長い人生につきものである。大事なことは、失望を希望に、落胆を奮起に変える、人生に対する前向きの姿勢である。
いつもピンチをチャンスに変える努力を重ねれば、君の熟年時代は素晴らしいものになるはずだ。

 

12)君は隠れた大きな力の持ち主である。まず君自身が持っている隠れた力を自覚することだ。そしてその力をいかに表に出すかである。
問題は勇気である。勇気を出せ。いつの場合も引っ込み思案は敵、積極果敢は味方。 

 

 

——————————————————————————————————————

 

目標を高く持ち、勇気をもって積極果敢に泥臭く

全力で走り続ける!ピンチをチャンスに変える努力を重ねる。

成長するには大事なことですよね

Share Button

仕事の方程式

考え方×熱意×能力
(京セラの名誉会長の稲盛先生の仕事の方程式ですが)

この方程式では考え方が一番大切ということで
一番最初に考え方をおいているます。

この方程式の3つの掛算で

①考え方
考え方だけ唯一マイナス100~プラス100まであります

要するに考え方を間違えるとすべてマイナスになってしまうということです。

当社ではスタッフが260名おりますので

考え方を同じにして

同じ方向へ向うためにフィロソフィ手帳に考え方を記載してあります。

②熱意
仕事に熱意をもつことはとても大切です
能力よりも熱意があれば、能力はカバーできるということです。
熱意は0~100まであります。

③能力
能力は人それぞれ差がありますが
差があっても、考え方と熱意で十分カバーできます、と稲盛先生は仰っています。
能力がある無いということよりも
正しい考え方と熱意をもって仕事に取り組むことが大切ということです。

Share Button

感謝

この度は私どもクラスコの新体制のお祝いとして素晴らしいお花を沢山頂戴し、誠にありがとうございます。

美しいお花に囲まれて新体制を迎えることが出来ました。

スタッフ一同晴れの日を迎えることが出来たことを嬉しく思っております。

今後とも皆様のご厚情を賜れますようどうぞよろしくお願い申し上げ、またこれからもご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

この度はお心遣いを頂いた皆様、誠にありがとうございました。

全員写真_0009_2_re

Share Button

笑顔≠悪いこと

10445_411701248895012_1660075075_n

いい言葉ですね(^^)

Share Button

目標で大きな差に

 

大きな目標を実現するために

大きな目標を、日々の目標に細分化し、行動している

 

大きな目標がない人は

日々の行動は場当たり的です

 

年数が経過すると、結果的に大きな差になる

 

スクリーンショット 2014-08-08 10.28.15

 

 

 

 

 

Share Button