習慣の大切さ
習慣にすることは本当に難しい
初めるが続かないこと沢山ありますよね
私も山のようにあります
習慣の大切さを認識して
良い習慣を沢山もちたいですね・(^^)
※「私の読書メモ帳から抜粋」
引き寄せの法則
数年前に読んだ本から抜粋
私は、十年以上続いていますが読書の習慣があります。
平均で毎月本を30冊ほど読んでいます。
そして、心に響いた言葉をノートに書き留めています。(最近はiphoneで画像として残す方法に変わってきましたが)
今日は、そのノートから抜粋してブログに記載します。
「引き寄せの法則」という本から
自分が望むものを引き寄せるという法則があるようです。
自分が何がほしいのかを明確にわかっていないと実現できないということにも解釈できます。
毎日が忙しく過ぎていきますが「自分の想い」を常に明確にして、アイデア、環境、人などを引き寄せていきたいと思います。
仕事が出来る人(その2)
賃貸管理業会社はルーチンワークの塊です、効率化できることが沢山ありますが、効率化が遅れている業界です。
そんな業界で会社経営している、私から見た仕事が出来る人とは、
「仕事を標準化し、誰でも出来るようにする。そして、人に任せる。」
そして自分はマネジメントもしくは、他の生産性の高い仕事をする
弊社にも、こんな仕事が出来る人、どんどん増えてほしいと思っています。
人気の「ゼロ賃!!!」
社名クラスコは、「暮らす+フラスコの造語」です。
創業以来、暮らしのアイデア創造企業として、お客様の為に様々なサービスを生み出していきたいという想いがこめられています。
そんな、想いから生まれた「ゼロ賃」をご紹介いたします。
賃貸アパートに入居するときには沢山の費用がかかりますが、初期費用が、ほとんどかからない「ゼロ賃」2つのお得なプランがあります。是非お時間があるときににご覧になってください。