石川県内仲介件数 11年連続No.1

石川県内仲介件数 11年連続No.1
メニュー

小村典弘 SNSアカウント

instagramInstagram
PROFILE
クラスコのビジョンは、「世界中に人生楽しい人を増やす」。この壮大なビジョンを具現化するミッションが「DO IDEA」であり、それがクラスコの全ての活動の原点です。
この「DO IDEA」から生まれたのが、全国リノベーションブランド「Renotta」。賃貸の厳しい現実、賃料の下落、空室率の悪化といった問題に真正面から立ち向かい、平均33%の賃料アップを実現しました。その結果、全国700店舗(※1)超えと成長し、日本一(※2)のブランドへと飛躍。
更に、全国初となる「満室の窓口」を開設。空室に悩むオーナー様に、解決策を提供。またTATSUJINネットワークでは、不動産会社の経営改革をネットワーク化して、全国6600店舗まで成長。
クラスコのこれらの取り組みは、ただのビジネス手法ではなく、人々が人生を楽しむための新しい道を開く試みです。住まい、暮らし、働き方、全てにおいて、新しい価値を提供し続けること。それが「DO IDEA」の核心であり、クラスコの一歩一歩が、世界中に人生楽しい人を増やすためのチャレンジです。
※1 2023年8月現在の実績 ※2 リフォーム産業新聞社調べ

未来の不動産会社に訪れる10の出来事

do.idea_future_realestat_company_cybercity_cdd97479-3b6f-4bbc-bf76-0979c614bdf6

不動産会社の未来は大きく変化することが予測されます。
以下に訪れるであろう不動産会社の未来10の出来事を記載いたします。

1. デジタル化とテクノロジーの利用: AI、VR/AR、ブロックチェーン、IoTなどの技術を用いて、顧客体験の向上や事業プロセスの効率化を図ります。

2. PropTech(プロパティテクノロジー)の台頭: 不動産業界専用の技術開発が加速し、ビジネスのあらゆる面で活用されるようになります。

3. グリーン不動産の需要増: 環境に優しい、持続可能な建築物への需要が増加します。

4. 共有エコノミーやサブスクリプションモデルの普及: 一時的な利用や共有することを優先する消費者の傾向に合わせたビジネスモデルが広まります。

5. フレキシブルなワークスペースの需要増: リモートワークの普及に伴い、家庭内の作業スペースやコワーキングスペースの需要が増えます。

6. リノベーションと都市再生: 既存の建物や施設を再利用し、新たな価値を生み出す動きが活発化します。

7. 高齢者向け住宅の増加: 高齢者の生活を支えるための住宅やサービスの需要が増えます。

8. ESGへの取り組み: 環境、社会、ガバナンス(ESG)への関心の高まりから、持続可能な不動産投資が増加します。

9. グローバル化と地域化の両立: グローバル市場への展開とともに、各地域の特性に合わせた地域密着型の事業展開が求められます。

10. カスタマイズと個別化: 顧客の個別のニーズに対応したサービスの提供が必要となります。これはデザイン、レイアウト、設備など、不動産のあらゆる面で実現されます。

Share Button

違いを見出すことが大事!

スクリーンショット 2023-08-03 15.36.20

「差」と「違い」―数の問題と独自性の問題。
数の「差」は橋で繋がり、克服できます。
しかし、「違い」は別物。

その違いは、個々の企業の個性、その独特な色彩を表します。
そして、弊社の任務はその色彩を更に鮮やかにすること、独自の価値を産み出し続けることです。

そのためには、課題を発見し、創新的なアイデアを実行に移すこと、
時にはファーストペンギンとしてリスクを冒して先陣を切ることも必要です。

堅実な収益基盤がその活動を支えます。
収益を創出し、その果実をどう投資するかが重要な問題です。
人のお金の使い方はその人格を映し出すと言われますが、企業にとっても同様です。
経営者の思考が投資のアプローチに反映されます。

弊社の任務は、「違い」を生み出し、それを真の解決策に変換することです。
その解決策は地域社会にとって本当に価値のあるものでなければならず、
弊社の使命とビジョンに基づいているものでなければなりません。

「違い」は一アイデアから生まれ、
その「違い」を「ビジネス」に変えるのは、課題を発見してアイデア実行することです。
初めての挑戦を恐れず、認識の「差」を越え、独自性の「違い」を作り出します。
未経験や未開拓な分野でファーストペンギンとなる覚悟を持っています。
弊社は、そのような存在でありたいと願っています。

Share Button

クラスコのコーポレートアイデンティティ

コーポレートアイデンティティ(Corporate Identity)は、企業が外部に向けて一貫したイメージを伝えるための手段です。これは、企業の価値、ミッション、文化、製品、サービスなどを視覚的に表現し、明確に伝えるためのものです。

以下に、コーポレートアイデンティティの主な効果について説明します:

企業の認識度を向上: よくデザインされたコーポレートアイデンティティは、視覚的に印象的であり、人々がその企業を覚え、認識しやすくなります。これにより、企業のブランド認識度が高まります。

信頼性と信用性の向上: 一貫したメッセージングとプロフェッショナルな外観は、企業が信頼できる、信用性があるという印象を与えます。これは、顧客との長期的な関係を築き、ビジネスの成功につながります。

競争優位性を生み出す: ユニークで魅力的なコーポレートアイデンティティは、競争相手と区別し、市場での競争優位性を生み出すことができます。

顧客の忠誠度を高める:
企業の価値やミッションに共感したり、製品やサービスに満足したりすると、顧客はその企業に対する忠誠度を感じ、リピートビジネスや推奨を行う可能性が高くなります。

従業員のエンゲージメントを向上: 従業員が自分たちが働く企業のアイデンティティに誇りを感じ、共感すると、モチベーションやパフォーマンスが向上し、企業全体の生産性が向上します。

しかし、コーポレートアイデンティティを作成し維持するには労力が必要です。それは一貫性を保つために、全てのメッセージング、広告、ウェブサイト、製品パッケージ、顧客サービス等において一貫したブランドメッセージを表現することを意味します。この一貫性は、企業の信頼性を強化し、その結果として上述した様々な効果を引き出します。

スクリーンショット 2023-08-03 10.13.55

Share Button

“Do Idea”をcrascoのmissionにした8つの理由

do.idea_an_orange_colored_wallpaper_with_the_word_dooo_on_it_in_883b3521-168f-46d2-8146-ed5fea8d1562

1. 行動の強調: “Do Idea”はアイデアを実行に移すことを強調しています。このミッションは、会社が創造的な思考だけでなく、それを実際の行動と結果につなげることを重視することを示します。

2. 革新的思考: “Do Idea”は新たなアイデアや新しい方法を追求することを示しており、会社が革新的であることを強調します。このミッションは、会社が業界のパラダイムを変えるような革新を目指していることを示すかもしれません。

3. 自己主導的なアクション: “Do Idea”は自己主導的な行動を促します。これは、会社が自己主導的なスタッフを求めており、またスタッフ自身が新しいアイデアを生み出し、それを行動に移すことを奨励していることを示します。

4. 柔軟性
: “Do Idea”はアイデアを実行することに焦点を当てており、それは会社が変化に対して柔軟であることを示しています。これは、業界の変化や新しい機会に対応する能力を強調するミッションとなります。

5. リスク対応: “Do Idea”は新しいアイデアを試すことの重要性を強調します。これは、会社がリスクをとることの価値を理解し、未知のチャンスに挑戦する意欲を持つことを示しています。

6. チームワーク: “Do Idea”は一人一人がアイデアを持ち寄り、それを実行することを強調する可能性があります。これはチームワークの価値を示し、共同作業とコラボレーションを重視する文化を強調するかもしれません。

7. 成長の推進: “Do Idea”は会社と個々の従業員の成長を推進する意味合いも持ちます。新しいアイデアを試すことで、会社は市場での競争力を保ちつつ、従業員はスキルと経験を増やすことができます。

8. 客観的な評価: “Do Idea”はアイデアを行動に移すことで、その価値を客観的に評価できるというメッセージも含んでいます。これは、会社が結果に基づいて判断し、成功と失敗から学ぶことを強調していることを示します。

これらの要素を通じて、”Do Idea”というミッションは、企業が創造的な思考、リスク対応、チームワーク、成長、そして結果に基づいた評価を大切にするというメッセージを伝えることができます。

これらの理由から、”Do Idea”というミッションは、会社が創造性、実行力、革新性、柔軟性を重視することを強く伝える手段とするためにDo ideaをミッションに掲げました。

これからは変化が絶対に必要な時代 do idea あるのみ

Share Button